LINEで使えるChatGPT「AIチャットくん」とは
2024/02/08
ブログ
2024/02/08
最近、AI機能が注目を集めていますが、LINEで使える「AIチャットくん」を知っていますか?LINEはチャットアプリとして皆さんにお馴染みのあるアプリかと思いますが、LINEでChatGPTも使えるようになったのです!使い慣れたLINEで利用できるので、ChatGPTを使ってみたいけど、英語でよく分からない、登録をするのが嫌だという方におすすめです!
今回は、LINEで使えるChatGPT「AIチャットくん」について解説していきます。
「AIチャットくん」は、株式会社piconが提供するLINEアプリ上で手軽にできるAIチャットサービスです。高い精度で事前に対話ができるとして、世界的に注目を集めています。
認証不要で友達追加するだけで利用できます。友達とやりとりするような感覚で、誰でも簡単に始められるのです。献立作成から文章作成、悩み相談まで使い方は様々です。
簡単に始められる「AIチャットくん」ですが、始め方・使い方についてご紹介します。
こちらを確認して、どれくらい簡単か認識していただき、スマホ操作が苦手な方でも利用するきっかけにしてもらえたらと思います。
まず、始めにLINEアプリを開いていただき、左下にある「トーク」を押してください。
一番上に検索バーがあるので「AIチャットくん」と入力します。プロフィール画面が表示されたら【追加】をタップして友だち追加します。
もし、検索して出てこない場合は、ID「ai_chat」で検索してみてください。
「AIチャットくん」のトーク画面で質問を入力し、送信します。返信までに数秒~数分かかりますので、しばらくお待ちください。
質問の内容はなんでもよいです。些細な事や人には言いづらい事など、なんでも聞いてみましょう。
「AIチャットくん」は音声入力もできます。人の声をAIが解析して可能にしているのです。
音声入力をするには、トーク画面右下のマイクボタンをタップします。次にマイクボタンを押しながら質問内容を話し、マイクボタンから指を離すと答えがトークに送信されてきます。
「AIチャットくん」は無料版と有料版があります。無料版だと1日のやり取りが5回までです。便利でなにかと利用してしまいそうですが、無料版については制限があるので注意してください。
「AIチャット」くんの活用方法
「AIチャットくん」がどのような事に活用できるのか知りたい方もおられるでしょう。
ここからは活用方法について4つ紹介していきます。
仕事や人間関係の悩みをチャットで相談してみましょう。他人に言いづらい事や誰かに聞かれたくない事など、AI相手ならチャット上でやりとりするので話しやすいです。人が回答するように返信がくるため、少し気持ちが軽くなるかもしれません。
「AIチャットくん」は、献立やレシピを教えてもらうことができます。毎日の献立を考える時間が省けるでしょう。
使いたい食材、予算、調理時間など質問に一工夫加えるだけで、それぞれの食卓にあった献立を提示してもらえます。
キーワードや構成を送ると、記事を作成できます。執筆の参考になりますし、時間を大幅にカットできます。
他にも、メール作成や短編小説など、ひと手間かかることを代行してもらうことも可能です。
英語などの外国語を翻訳してもらえます。Google翻訳だと、直訳気味で少し分かりずらい文章になってしまいますが、「AIチャットくん」は自然な文章で翻訳してくれます。
先ほど「AIチャットくん」は無料版と有料版があると紹介しました。有料版で利用したい方は、詳しい料金や支払方法について確認しておきましょう。
「AIチャットくん」はLINE版の他にアプリもあります。料金が多少異なるので、参考にしてみてください。
以下、「AIチャットくん」の料金と回数制限についてです。
無料版 | 有料版(月額) | |
LINE版 | 0円 | 980円 |
アプリ版 | 0円 | 1,280円 |
無料版:1日5回まで
有料版:無制限
回数制限については、LINE版でもアプリ版でも1日5回までと制限は変わりません。ですが、両方を使用することで1日10回まで無料で利用することができるという裏技もあります。
AIチャットくんの有料版であるプレミアムプランの支払い方法は、LINE版とアプリ版で異なります。
LINE版は、無料版でチャットを5回以上利用すると有料プランの画面が表示されます。クレジットカードやデビットカードの番号を入力して申し込み完了です。
一方、アプリ版は支払い方法が多数用意されています。希望のお支払い方法を選択し、決済することができます。
以上、LINEで使えるChatGPT「AIチャットくん」についていかがでしたか。
どの世代にも馴染みのあるLINEを使って、連絡手段以外にもさまざまな日常生活の場面で活用してみてはいかがでしょうか。
5回までなら毎日無料で使用できるので、一度使ってみてください!
AIを活用したWeb制作も数々取り組まれていますが、医療・介護業界のWeb制作なら
株式会社ジャパンスタンダードがおすすめです。
ジャパンスタンダードは、SEO対策や広告の出稿・SNSとの連携等、一気通貫でお手伝いさせていただきます。。戦略から施策立案まで徹底してサポートさせていただきますので、何かWeb制作でお困りのことがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
お問い合わせ、お待ちしております。
カテゴリー