ブログ

アナログすぎる介護業界のリアル

2023/09/05

介護業界は高齢化社会が進むのに伴い、ますます重要性を増しています。しかし、介護業界ではまだデジタル化が普及しておらず、アナログな業務体制が大きな課題となっています。以下では、介護業界のアナログな現実について探ってみましょう。後半ではデジタル化を普及させるポイントなども解説していくため、最後までご覧ください。

介護業界のリアル

まずは、アナログすぎる介護業界のリアルさについて見ていきましょう。

文書での記録

介護業界では、まだ文書で記録しているところが多いです。訪問介護や施設内でのケアプランや日々のケアノートなど、患者や利用者の情報は手書きで記録されている傾向にあります。

手書きでの記録は確実性や記録の一貫性を保てるなどのメリットがあります。しかしその反面、記録を記入する時間が長引いたり、共有しづらかったりなどデメリットがあるのも現状です。

コミュニケーションの課題

介護現場では、職員間や利用者とのコミュニケーションが非常に重要です。しかし、コミュニケーションが取れていないと様々なトラブルが起こりやすくなります。

例えば、職員同士の連絡は口頭で行われることが多く、情報の漏れや不正確な伝達が起こる可能性があります。また、利用者とコミュニケーションが取れていなければ、信頼関係を築くのも難しいでしょう。

技術の遅れ

介護業界における技術の導入は、他の産業に比べて遅れています。例えば、デジタル化された健康管理システムやモバイルアプリケーションの活用、センサー技術の導入など、優れた技術が多く誕生しているのですが、現場では導入できていないのが現状です。

しかし、近年ではデジタルツールの導入が進んでおり、アナログな面を解消するための努力が進められています。

介護業界でデジタル化が進まない理由

なぜ介護業界は、他の業界と比べてもデジタル化が進んでいないのでしょうか。その理由を見ていきましょう。

プライバシーとセキュリティの懸念

介護業界では、患者や利用者の個人情報を取り扱います。医療情報や健康データは、機密性とプライバシーの保護が求められます。

デジタル技術を取り入れることで、情報の共有やアクセスが手軽になり、業務の効率化が期待できるでしょう。しかし、セキュリティの脆弱性や個人情報の漏洩のリスクも伴います。

利用者のプライバシーを徹底保護するためにも、デジタル技術を取り入れることに不安を感じている施設も多くあるのです。

高齢者のデジタルリテラシーの問題

介護の対象となる高齢者の中には、デジタルテクノロジーに慣れ親しんでいない方も多くいます。スマートフォンやタブレットの使用方法やデジタルツールの操作に対する知識・スキルがなければ、デジタル化が困難になります。

高齢者のデジタルリテラシーを向上させるための教育や支援が必要ですが、時間とリソースがかかるのが課題です。

費用とリソースがかかる

デジタル化には費用やリソースが必要です。設備の導入やソフトウェアの開発、従業員のトレーニングなど、デジタル化には一定の費用がかかります。

しかし、介護業界は予算の制約が厳しい場合があり、デジタル化への投資が後回しにされることがあります。また、技術の急速な進化に追いつくためには、定期的なアップデートやサポートが必要ですが、そのためのリソースも限られてしまう場合があるのです。

介護業界でデジタル化を普及させる方法

介護業界は高齢化社会に対応するためにも、かつ人手不足の問題を解消するためにもデジタル化の導入が求められています。デジタル化は、業務の効率化や情報の共有、品質向上など多くのメリットが得られるでしょう。以下では、介護業界でデジタル化を普及させるための方法を解説していきます。

デジタルリテラシーの向上

デジタル化を進めるためには、関係者のデジタルリテラシーを向上させることが重要です。介護従事者や高齢者に対して、デジタルツールの使用方法や基本的な操作のトレーニングを提供することで、デジタル技術への理解と受け入れを促せるでしょう。

また、デジタルツールの使い方を分かりやすく解説したマニュアルやガイドラインを作成し、利用者やスタッフが参考にできるようにするのも効果的です。

デジタルシステムの導入と改善

デジタル化を推進するためには、効果的なデジタルシステムの導入と改善が必要です。デジタルヘルスレコードやケアプランの管理システム、予約・連絡のためのオンラインプラットフォームなど多くのデジタル技術が誕生しています。

業務の効率化や情報の共有を目的としたシステムを導入することで、デジタル化の推進を促せるでしょう。

また、システムの使いやすさや安全性の向上、利便性の改善など、ユーザーフィードバックを収集し継続的な改善を行うことも重要です。

データのセキュリティとプライバシーの保護

デジタル化を進める際には、データのセキュリティとプライバシーの保護に十分な配慮が必要です。個人情報や医療情報の適切な管理や暗号化、アクセス制御など、セキュリティ対策の徹底が求められるでしょう。

また、データの共有や利用に関する明確なポリシーや規制を設けることで、利用者やスタッフからの信頼獲得にもつながります。スタッフと利用者から信頼を獲得することで、デジタル化の普及の推進にもつながるでしょう。

さらに、万が一トラブルが起きた際でも柔軟に対応出来るように、対応策を備えておくのも1つのポイントです。

まとめ

介護業界でのデジタル化は多くのメリットをもたらすと同時に、課題や困難もでてきます。しかし、関係者の意識の向上や適切なシステムの導入、セキュリティ対策の強化など、対策することでデジタル化の推進につながるでしょう。

特に介護業界では人手不足が大きな課題となっており、業務に手が回らず、施設を閉鎖してしまったところも多くあります。高齢化社会に対応し、利用者が快適に過ごせるようになるためにも、人手不足の解消は大きなカギを握っています。デジタル化が普及すればスタッフの負担も大きく軽減できるため、人手不足の解消につながる可能性が高いでしょう。