ブログ

株式会社ジャパンスタンダードとは③

2023/09/21

介護業界の労働組合

労働組合へのへの対応もできます

最近では労働組合を立ち上げる法人・施設の職員が増えてきています。この背景には、経営者と現場スタッフ間の意見の相違や価値観のギャップがあることが拡大していることが原因となっていることが多いです。経営方針や待遇、労働環境の違いから生じる摩擦が、組合の設立を促進しているのです。
私ども株式会社ジャパンスタンダードは、労働組合の対応もスペシャリストとしての対応が可能です。

介護の労働組合の意向

介護の労働組合の中にも、色々なタイプの組合があります。「自分たちの金銭的・待遇的な利益だけを求める組合」や「会社とともに前に進んでいきたいから建設的な話し合いを経営陣とするために作られた組合」などその目的や活動内容は多岐にわたります。経営者にとって、これらの異なる組合の意向を理解し、適切に対応することは容易ではありません。しかし、それは組織の持続的な成長のためには欠かせないプロセスです。
経営者としては、労働組合とどうやって膝を合わせて話をしていくかというところが大きな問題となり、これに頭を抱えている法人様も少なくありません。

私たちコンサルタントとしての関わり

実際に労働組合との協議に悩みがあるという法人様も多く、ご相談いただくことも増えています。我々株式会社ジャパンスタンダードでは、これらのご相談をいただき、実際に対応、そして問題を解決させていただいた実績が多くあります。
私たち株式会社ジャパンスタンダードは、多くの法人様からの相談を受け、実際の場面での対応や問題解決のサポートを行ってきました。私たちのアプローチは、単なる外部のコンサルタントとしての立場に留まらず、法人様の経営陣と真のパートナーシップを築くことを目指しています。労働組合との適切な対話が進められない場合、組織のビジョンや戦略が危機に瀕することも考えられます。そのため、私たちは法人様の経営陣と密接に連携し、最適な解決策を共に模索し、実行に移していきます。

離職率改善後の次のステップ:法人のブランディング

離職率の改善を超えて:ブランディング強化の重要性

離職率の改善は、組織の健全な成長のための重要なステップです。しかし、その後のステップもまた、組織の成功にとって欠かせないものとなります。その中でも、特に重要なのが「法人のブランディング」です。

ブランディング強化とは何か?

職員の辞めない職場になってきた後にやらなければいけないことはなにか。
次に考えるべきことは、新規入職者への対策です。
この新規入職者への対策こそが、ブランディングの強化戦略なのです。

ブランディングとは、組織の価値や特徴、ビジョンを明確にし、それを外部に伝える活動のことを指します。これにより、組織の魅力や強みをアピールし、より多くの人々にその価値を知ってもらうことができます。

自社のホームページやSNS戦略から新規採用が入っている、もしくは職員からの紹介で「うちの会社はとてもいいからおいでよ!」などといったところからの新規採用があるのが一番望ましいことです。しかしながら実態は、人材紹介会社や派遣会社に多くのお金を払い新規採用を確保しているところが多いです。
この多額の採用費用をかけなくても良い状況を作ること、それが法人のブランディング強化を行うということです。

ブランディング強化とは何をするのか

「ブランディングの強化」と聞いただけでは何をするのかイメージが湧かないかと思います。
実際に新規入職者対策のために行うブランディング強化とは、しっかりとした採用に特化したホームページを作成すること、そしてSNSの活用になります。

採用に特化したホームページとは、自分たちが何をやっている法人なのかということを、他の法人と差別化をして、自分たちの魅力を新規入職の候補者に見せることにあります。
SNSを使ったブランディング強化も内容は同じです。いかに自分たちの法人の魅力を外の人が見れる状態にするのかということ、そして、いかに他の法人と違うところを見せられるかということ、それがブランディングの強化に繋がります。

介護法人はブランディングが苦手?

多くの介護法人様から話を聞く機会がありますが、みな口を揃えて仰ることが「SNSは何をすればいいかわからない」「ホームページに何を載せればいいかわからない」ということです。
このブランディングに関して、株式会社ジャパンスタンダードでは、離職率改善からその後のブランディング強化までを一気通貫で行うことができます。

ブランディングは2045年以降の高齢者数減少時の経営対策にもつながる

高齢者の減少

団塊の世代の全てが後期高齢者となる2025年問題で高齢者の数が増加をした後、2045年以降は高齢者の数が横ばいになり、その後徐々に減ることがわかっています。
この時期をすぎると介護事業者の数は今と同じ数はもちろん必要がなくなります。こうした背景から、他と差別化のできているいい法人のみが残ってほしいという意向が働きます。どこからこの力が働くかというと、介護に対する財源である介護保険(厚生労働省)からです。ですので、介護保険の締め付けは今後間違いなく始まります。

介護事業所の統廃合

いい法人のみに残ってもらう介護保険の締め付けとは、一体なにが始まるのか。10年後までに間違いなく始まるだろうと言われているのが介護事業所の統廃合です。
この介護事業所の統廃合が進んできてから「どうしよう。なにか対策をしないと」と考えてももう遅いといったことになります。
ここで大切なのは今のうちに人がやめない仕組みづくりと、事業の質の向上(ブランディング強化施策を用いた新規入職者対策と仕事の質の底上げ)を行っていかなければならないということになります。

まとめ

介護業界は、現在と未来の両方で多くの課題に直面しています。労働組合の増加、離職率の改善、そして2045年以降の高齢者数の減少という大きな変動が予測される中で、組織としての持続的な成長と発展を目指すためには、適切な対策と戦略が不可欠です。

「株式会社ジャパンスタンダード」は、これらの課題に対する総合的な解決策を提供します。労働組合との適切な対話、離職率の改善を超えたブランディング強化、そして未来の高齢者数減少時の経営対策としてのブランディングの重要性を理解し、具体的なアクションプランを提供し、経営陣の皆様とともに動きます。

今後の介護業界の変動を前に、組織の真の価値を高め、持続的な成功を追求するためには、今のうちからの取り組みが必要です。私たちとともに、介護業界の未来を明るくし、組織の可能性を最大限に引き出す道を歩んでいきましょう。

未来を私たちと一緒に築きませんか?

介護業界の変動と挑戦の中で、あなたの組織が真の価値を発揮し、持続的な成功を追求するためのパートナーとして、「株式会社ジャパンスタンダード」がそばにいます。私たちの経験と専門知識、そして情熱は、あなたの組織を次のレベルへと導くためのものです。

私たちと一緒に、未来の介護業界をリードする組織を築いていきませんか?あなたのビジョンと私たちの離職率改善コンサルタントとしての専門性が合わさることで、未来の成功への道が開かれます。今こそ、新しい未来を築くための第一歩を踏み出しましょう。